Search

卵の殻に小枝を突き刺す:秋にピッタリなアイデア15選

  • Share this:

秋にピッタリな自作デコレーションアイデア6選|秋にピッタリな自作デコレーションアイデア6選です。DIYで自宅のインテリアの秋っぽさをアップ!簡単でおしゃれなアイデアがいっぱいです。

詳しい作り方はこちらをご覧ください↓
https://www.chietoku.jp/aki-dekore-syonn-aidea/

ご視聴ありがとうございます♪ もしよろしければ高評価&チャンネル登録お願いします↓
https://www.youtube.com/ちえとく?sub_confirmation=1

************************

1. 年輪が綺麗なサイドテーブル

【必要なもの】
- 年輪板 1枚
- ウッドオイル
- テーブルの脚

【作り方】
年輪板にウッドオイルを塗って乾かします。テーブルの脚を固定すれば、自然な風合いの円形をしたテーブルの出来上がりです。


2. 小枝に浮くキャンドル

【必要なもの】
- コップ
- 小枝
- フローティングキャンドル
- 水

【作り方】
小枝をコップの大きさに合わせて切って中に入れます。水を入れてキャンドルを浮かべます。上部に小枝をあまり入れ過ぎないことがポイントです。


3. セメントキノコ

【必要なもの】
- 卵の殻
- 油
- 筆
- セメント
- 小枝
- アクリル塗料

【作り方】
綺麗に洗った卵の殻の内側に刷毛などを使って油を塗りつけます。セメントを混ぜて注ぎ込み、短く切った小枝を差し込みます。
セメントが乾いたら殻から取り出し、アクリル塗料で模様を描きます。


4. 白樺のティーライトホルダー

【必要なもの】
- 白樺の丸太
- ホールソー ティーライトの径
- のこぎり
- ティーライトキャンドル

【作り方】
丸太にホールソーで円形のくぼみを好みの数だけ作ります。のこぎりで両端を切り、ティーライトを入れて完成です。


5. 紅葉人形の木葉(このは)ちゃん

【必要なもの】
- 伝票刺し ベースが木製のもの
- 紅葉
- りんご
- どんぐり
- おもちゃの目

【作り方】
伝票刺しに沢山の紅葉を刺し、上部まで達したらりんごを刺します。針の先にどんぐりを被せ、おもちゃの目をりんごに付けて完成です。


6. 樹皮のキャンドルホルダー

【必要なもの】
- 樹皮
- 木版 作業用
- 金槌
- 釘
- コップ もしくはガラス瓶
- 紐
- ティーライト

【作り方】
巻き付けるコップやガラス瓶の大きさに合わせて樹皮を切り出し、側面から光が漏れるように釘を使って穴を開けます。コップの周りに巻き付け、紐で固定します。なかにティーライトキャンドルを入れて完成です。


紅葉人形はりんごが悪くならないうちに食べてしまいましょう。他のアイデアは一度作ってしまえば長持ちするので、手作りのプレゼントなどにも最適です。

ボーナス動画のレシピはこちらをご覧ください↓
https://youtu.be/6e0jJ1Ia15s
https://youtu.be/VT_xPYenoTE
https://youtu.be/LCrPuSc4Dqw
https://youtu.be/ls6l7rV0wJs

************************

ちえとくでは生活をもっと便利に楽しくする、おもしろライフハックを随時配信しています。フォロー&いいね! して、最新情報をスマホからいつでもチェック!

YouTube https://www.youtube.com/ちえとく
Facebook https://www.facebook.com/chietoku.jp/
Pinterest https://www.pinterest.com/chietoku/
Instagram https://www.instagram.com/chietoku.jp
Website https://www.chietoku.jp/

************************


Tags:

About author
日々の暮らしに役立つ便利な裏ワザやアイデア、生活の知恵、世界中から集めた楽しいレシピの数々を動画と記事で毎日お届け。DIY、ガーデニング、インテリア、料理、家事、節約、ハンドメイドなど、人気のライフハックが盛りだくさん! インスタグラムもよろしく! https://www.instagram.com/chietoku.jp/ 「ちえとく」はMedia Partisansが運営しています。
View all posts